びらぼんのFX奮闘記

FX・株・ブログ勉強中!趣味のラーメンやギター、筋トレなんかも書くかもしれません!

千里眼 冷やし中華食べてきました!

  • ブログ14日目

こんばんわ!びらぼんです!

f:id:bilabon:20190713014804j:image

今日は朝が寒かったので長袖を着たら午後ごろから死ぬほど汗をかきました。

世界で1番美味しいものは水だと確信しました。

 

  • 今日の話題

今日は三度、ラーメン紹介です!

f:id:bilabon:20190713014925p:image

よろしくお願いします!

 

 

さて、この時期といえばジロリアンの皆さんは思い浮かべるラーメンがあるのではないでしょうか。

そう、ラーメン千里眼

冷やし中華

です。

f:id:bilabon:20190713013144p:image

ラーメン千里眼は毎年この時期になると期間限定として、二郎系ラーメン屋なのに「冷やし中華」を出します。

 

そしてわたしは毎年その名前と写真がツイッターで溢れかえるのを見ていたのに今まで食べていませんでしたが、、、

 

本日、ついに食してきました!

f:id:bilabon:20190713013257p:image

 

というわけでその感想を書いていきたいと思います。

 

ラーメン千里眼小田急線「東北沢」駅から徒歩約8分。

ほぼ道なりに東大駒場キャンパスの方へ進んでいくとその先に黄色に赤と黒文字の派手な看板が見え、そこが千里眼です。

f:id:bilabon:20190712202412j:image

 

到着は16時55分。

30分ほどの待ちがあると思って開店ギリギリにきたのですが、まさかの待ちなし。

初めて開店アタックの1人目になりました。

f:id:bilabon:20190712202600j:image

 

自分が並んだ後にはちらほらやってきて17時開店。

店に入ると食券を買う前に「注文はお決まりですか?」と聞いてきました。

今日は何がなんでも冷やし中華を食べたかったので、速攻で

冷やし中華、普通で」

と言いそのまま食券を買いました。

 

f:id:bilabon:20190713013444j:image

ラーメン千里眼冷やし中華には麺の量が3種類あり、

「少なめ」200g 「普通」250g 「大」300g です。

 

カウンター後ろにあるコップに水を注ぎ、1番奥へ座ります。

 

となりのお客さんたちは全員普通のラーメン。

この時期なので開店アタックしにきたお客さんはみんな冷やし中華を食べにきたもんだと勝手に思い込んでいたので、このとき少し不思議に思いました。

 

できるのを待っていると、まずはとなりの普通のラーメンのほうからコールが聞かれました。

 

ふむ、冷やし中華は麺を冷やすため、同時に注文した時はラーメンより遅くできるっぽいですね。

 

3人くらい聞かれた後にいよいよ「冷やし中華のお客さん」と呼ばれました。

コールはやさい、あぶら、ガリマヨ、辛揚げ別皿で。

 

そして着丼。

f:id:bilabon:20190712203637j:image

 

いいビジュアルですね。

普通のラーメンと違い、すごく爽やかです。

f:id:bilabon:20190712204129j:image

 

やさいの盛りは、わりと普通ですかね?

普段のやさいと違うのでどんなもんか全然わかりません。

 

早速やさいをガリマヨ、あぶらと共にわしっといただきます。

ガリマヨめちゃくちゃうまい」

というかこれただの美味しいサラダです。

ガリマヨのジャンキーさを大根と人参のみずみずしさが程よく中和してくれてサクッと食べれます。

 

お次はチャーシュー。

これまたラーメンとしては味わったことのない風味です。

ゆずが効いた鶏肉でさっぱり食べれます。

f:id:bilabon:20190713013749p:image

 

さてとそろそろ麺を、と天地返しをしてみたところ

「この感じなんか知ってるぞ」

と、食べてみると納得しました。

 

そうです、このかみごたえと顎の疲れはまさに初めて「蓮爾」に行った時のあの感覚と似ています。

蓮爾

庶民的でこじんまりとした店内で、厚切りチャーシューや山盛り野菜のトッピングを盛った極太麺のラーメンを提供。つけ麺もある。

 

蓮爾よりは細いですが、しっかりと締められた太麺は強いコシがあり食べ応え抜群です。

 

しかしこの麺、汁との絡み付きがいいためにゴマのタレが強くかなりしょっぱいです。

やさいで埋めようとしてもゴマのタレに負けてしまい、やさいまでもしょっぱくなりました。

f:id:bilabon:20190713021543p:image

 

後半戦は途中で食べたプチトマト以外全部しょっぱくて、あまり美味しいと感じませんでした、、、

顎も疲れてるので強制的に味わう形に。

頑張って急いで完食しました。

 

  • 終わりに

いやーもともと私は千里眼は評価の割にあんまりって感じだったのですが、やはり冷やし中華も例外ではなかったですねー。

最初はガリマヨとやさいの美味しさに驚いたのですが、いかんせんゴマダレの味が強すぎですね。

冷やし中華ってよりはただのゴマダレサラダという感想です。

 

そして1番辛かったことは、二郎欲が全く満たせなかったことですね。

まあラーメンではなく冷やし中華なので当たり前っちゃ当たり前なのですが、、、

隣で普通のラーメンを食べている人がとても羨ましかったです。(笑)

f:id:bilabon:20190713014152p:image

 

開店アタックで冷やし中華を食べない理由はこれかな?と思いました。

 

この感想はあくまで個人の感想です。

美味しいと思ったラーメンだけでなく、ただラーメンを食べて思ったことを書くだけなのでぜひ、皆さんご自身の舌で確かめてみてください!

 

今日は投稿が日付をまたいでしまい申し訳ありません。

明日は1日、新しい家を探すのでブログお休みさせていただきます。

明後日に投稿しますので、よろしくお願いします!

f:id:bilabon:20190713021905j:image

ではまた明後日!

 

 

にほんブログ村ランキング参加しています!よろしくお願いします! 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

令和元年7月13日

朝の散歩

  • ブログ13日目

おはようございます!びらぼんです!

f:id:bilabon:20190711070320j:image

今日は少し時間が取れないので積み上げと少しの日常ブログみたいな内容になります。

 

  • 今日の積み上げ

・本を1冊読みきる

・ブログ更新

・今勉強中の手法をチャートを観察して学ぶ

です。

 

今日はあまり取れる時間がないのでスキマ時間を使ってなんとか終わらせようと思います。

 

  • 朝の散歩

訳あって早くから外に出てるのですが朝の街っていいですね。

散歩ってわけではないのですが徒歩の移動が少し長いので、そのなかで朝に散歩っていいなあって思いました。

f:id:bilabon:20190711070647p:image

 

誰も歩いていない道路、生活音の聞こえない住宅街の中考え事をしながら歩くと、何にも邪魔されないので思考が深くなります。

 

朝の雑念のない頭と体を動かし活発化する脳でなんでもできる気がしますし。

やはり勉強や考え事をするなら朝が良いと昔から言われてることは正しいと感じました。

昨日の夜までは不安だったことも、今ならポジティブに考えることができます。

f:id:bilabon:20190711070605p:image

 

あと最近運動不足なのでそれも含めて朝の散歩っていいですね〜。

 

  • 終わりに

今日は(も)内容薄くてすいません。(笑)

とにかく更新し続けることを第1の目標としているので、時間がないときは今日のようなブログになってしまいます。

生暖かい目で見守っていただければ幸いです。

 

生活の中のことを書くことで少し親近感というものが生まれればいいなと思います。

是非みなさんも朝の散歩を経験してみてください。

f:id:bilabon:20190711070548j:image

ではまた明日!

 

 

にほんブログ村ランキング参加しています!よろしくお願いします! 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

令和元年7月11日

読書にお勧めの場所ってどこ?

  • ブログ12日目

こんばんわ!びらぼんです!

f:id:bilabon:20190710205911j:image

ここ最近は雨が降らなくなってきて過ごしやすい日が続いてますね。

そのかわりに夜が寒すぎてまた風邪をひきそうです。

今日もよろしくお願いします!

 

  • 今日の話題

今日の話題はまだ本を読み切っていないので、本の紹介ではありません。

それ以前の問題である

「これから何冊も本を読むために、どのような場所がいいのか?」

f:id:bilabon:20190710210010p:image

ということが気になったのでいろいろ調べたのでまとめたいと思います。

 

<目次>

 

  • 本を読むなら家?外?

まずは大雑把に、家と外での読書のメリットデメリットを述べたいと思います。

 

  • 家での読書

読書といえば「一番落ち着く家が一番!」と思っている方は多いのではないでしょうか。

しかし、ただ外に行くのが面倒だからと家で本を読んでいる方もいるのではないでしょうか。そこで、家で読書をするメリットデメリットを紹介します。 

 

  • メリット
  1. 時間や人目を気にせず読書できる
  2. 本を持ち歩かなくてよい
  3. 飲食がいつでもできる
  4. トイレもいつでも行ける
  • デメリット 
  1. いつも生活している場所なので気持ちにスイッチが入らない
  2. 家にいると他のもの(テレビやパソコンなど)への誘惑がある
  3. 家族に邪魔される可能性がある

 

家での読書はいつでも思い立ったときにできるし、食事やトイレにいつでも行けることがいいですよね。しかしその反面何でもできることが読書への集中を妨げてしまうことがあります。

読書へ早く集中できる方や読書部屋がある人は家での読書はいいと思います。

f:id:bilabon:20190710210107p:image

しかし、自分もそうなのですがテレビや音楽に流れてしまう意志の弱い方にはお勧めできません。面倒臭くても無理やり外に出たほうがいいと思います。(笑)

 

つぎは外で本を読むことのメリット・デメリットをまとめました。

 

  • 外での読書

自宅以外での読書はまず、最初の外に出る勇気が一番の難関だと思います(笑)

外といっても色々な場所がありますのでまずは大まかにまとめます。

  • メリット
  1. 適度な雑音があり本に集中できる
  2. 読書のために外に出ることで気持ちのスイッチを入れやすい
  3. 自然の音でのヒーリング効果や、日光を浴びることで気持ちがすっきりする
  • デメリット
  1. ハードカバーの本など重い本を持ち歩かなければいけない
  2. 読むための場所を探す時間が必要
  3. 天候に左右される
  4. 騒がしくて集中できないことがある

 

以上がおおまかな外で読書をするメリット・デメリットです。

外で本を読む一番のメリットは気持ちの切り替えができることだと思います。

「外に出たんなら本読むしかないなあ」

と、もともと乗り気でない日でも無理やり読書できます。(笑)

f:id:bilabon:20190710210124p:image

しかし外といっても様々な場所があるのでそれぞれのメリットデメリットも書いておきます。

 

読書をする場所としてど定番ですね。

カフェ・喫茶店メリットは何といっても落ち着いた雰囲気じゃないでしょうか。

店内にかかっている音楽もしかり周りにいるお客さんも落ち着いているので外といっても何にも邪魔されず読書に集中することができます。

デメリットとしてはお金がかかることだと思います。

コーヒーは400円とかですが家で読書をすればただなので一応デメリットかなと思います。

 

  • 公園・川などの自然

次は自然の中で読書をする場合です。

メリットはゆったりと読書をすることができることと自然の程よい音があることで読書に集中できることです。上記にもありますが自然の音でヒーリング効果があり頭がすっきりし内容がよく入ってきます。

デメリットは読書をする場所を見つけることに時間がかかることと、天候によっては読書すらできないことです。

屋根があったとしても雨や雪だったらさすがに本に集中できないですよね(笑)

f:id:bilabon:20190710210224p:image

 

  • 図書館

図書館もいいですね。読んでいる本に出てきた参考文献など気になる本があればすぐに借りて読むことができるのがメリットだと思います。読書スペースの机やいすなどは読書で疲れにくい形になっていることがあるのでより集中して読むことができます。

デメリットとしては閉館時間が早いことです。夕方くらいには閉まる図書館が多いので読書がいいとこで中断されていしまう場合があります。

 

  • 電車・バスなど

電車やバスなどの交通機関に乗っている間の読書もおすすめです。

空いている時間は長くても1.2時間くらいで短くて数分です。その短時間だけ集中すればいいので読書がはかどります。メリットは忙しい人でもこういったスキマ時間を使えば数日で1冊くらいの本は読めることです。

デメリットは数ページずつを間をあけて本を読むので、内容を忘れてしまうことがあることです。内容を忘れてしまってはせっかく途中まで本を読んでももう一度読み返さなければならなくなり多くの時間がかかってしまいます。

なので読んだページの要約を書き、その紙をしおりにしておくといいです。

 

  • 終わりに

読書の場所選びは意外と重要であることがわかっていただけると嬉しいです。

いつも家で読んでいる人は思い切って外で読んでみたり、カフェで読んでいる人は公園で読んでみたりすると新しい発見があるかもしれません 。

 

読書は人生を豊かにしてくれる大切なものですので、ぜひ自分に合った環境を見つけて

読書の楽しさを知っていただいてほしいです!

 

今日もかなり常識みたいなこと書きましたが誰かの刺激になれば幸いです!

f:id:bilabon:20190710210258j:image

ではまた明日!

 

 

にほんブログ村ランキング参加しています!よろしくお願いします! 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

令和元年7月10日

投資関連の本を購入しました

  • ブログ11日目

こんにちは!びらぼんです!

f:id:bilabon:20190709144644j:image

体調もギリギリ良くなってきたので少し出かけました!

 

今日も少し短いですがよろしくお願いします!

 

  • 今日の話題

今日は本屋に行ってきました。

何冊か投資に関する本を買ったので、今後紹介しようと思う本をまとめてみました!

f:id:bilabon:20190709144736p:image

 

1.FXスキャルピング

まずは「FXスキャルピングです。

この本は多くの投資関連の本を出しているパンローリング社から出ています。

著者はボブ・ボルマンで、この方はプライスアクショントレードで有名な方です。

 

プライスアクショントレードとは、値動きそのものを分析する手法です。

プライスアクションは相場の重要な局面で見られる値動きの変化を経験則としてまとめたものです。

スキャルピングとは、少額の利益を狙い、短時間で売買を繰り返す手法です。

 

つまりこの本は、短時間の値動きを見極め売買する方法が書かれているものです。

デイトレードスイングトレードとは違い、1日に何回も売買をするため手法も変わってきます。

 

まずは自分がどの手法に向いているのか探そうと思い購入しました。

f:id:bilabon:20190709144831p:image

ただこの本のレビューを見ると、かなり難しく書いてあるそうなので、紹介できるほど自分で噛み砕けるか少し心配です。(笑)

 

FXスキャルピング

FXスキャルピング

 

 

2.世界のエリート投資家はなにを考えているのか

次に「世界のエリート投資家は何を考えているのか」です。この本は先程とは違い、手法というよりは投資に対する心構えや考え方が書いてあります。

 

内容はジョン・ボーグル、レイ・ダリオ、デヴィッド・スウェンセン、カール・アイカーン、チャールズ・シュワブ、ウォーレン・バフェットなど、有名な投資家への取材で各々のポートフォリオの思考などがまとめられています。

 

この本は、自分が目指している投資家の方がおススメしていたので購入しました。

投資に対するモチベーションを上げることに繋がりそうなので何回か読み直すような本かと思います。

 

3.伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術

この本は有名な本で、欲しいなと思っていたところブックオフで安く売っていたので購入しました。(笑)

 

著者が塾生であった、リチャード・デニスのトレーダー養成塾「タートルズ。そこの生徒に教えた手法が書かれている内容です。

 

レビューによると何度も読み返せる本で、読むたびに発見があり成長に繋がる本らしいです。

 

本自体薄めなのでサクッと読めそうです。

伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術

伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術

 

 

4.株で富を築くバフェットの法則

この本は「タートル流投資の魔術」を購入した際、100円で売ってるのを見つけたためなんとなく買いました。(笑)

f:id:bilabon:20190709144909p:image

おススメの本や、有名な本以外にも自分で探して読んでみようと思って色々探していたのですが、結局バフェットという名前に釣られました。

 

株の本ですが、ウォーレン・バフェットは「投資の神様」と呼ばれるほどの方で、世界長者番付では3位と誰もが尊敬する人物です。

なのでバフェットの本はどの投資にも通じるものがあるかなと思い購入しました。

株で富を築くバフェットの法則―全米NO.1資産家の投資戦略

株で富を築くバフェットの法則―全米NO.1資産家の投資戦略

 

 

5.臆病者のための億万長者入門

最後に「臆病者のための億万長者入門」です。

この本も「世界のエリート投資家は何を考えているか」と同じように手法が書かれているわけではありません。

投資における精神面や投資だけでなく、人生における商品との付き合い方についてアプローチしている本です。

 

「勝つ人がいれば負ける人がいる」という当然のことや「自分が特別」だと思わないことなど当たり前のことが書いてあるが、その切り口が鋭く読みやすい本だそうです。

 

ただ少し難しいらしいのでこちらも頑張って読みたいと思います。

臆病者のための億万長者入門 (文春新書)

臆病者のための億万長者入門 (文春新書)

 

 

  • 終わりに

今日はこれから読む本の紹介という不思議な記事になってしまいました。(笑)

 

今後への積み上げという形で

「あいつまだあの本紹介してないな」

と思われないよう頑張るために、先に本を紹介させていただきました。

f:id:bilabon:20190709144423p:image

少し自分に負荷をかけてブログ継続へのモチベーションにしたいと思います。

 

なのでどうぞこれからもよろしくお願いします!

f:id:bilabon:20190709145017j:image

ではまた明日!

 

 

 

にほんブログ村ランキング参加しています!よろしくお願いします! 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

令和元年7月9日

投稿途絶えてすいません、、、

  • ブログ10日目

こんにちは!びらぼんです!

f:id:bilabon:20190708121840j:image

 

土日と体調が悪く記事が書けませんでした、、、

 

毎日書くと言っていたのに申し訳ありません。

 

明日からまたしっかり書かせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

 

 

初心者にお勧め!口座開設ならこの会社

  • ブログ9日目

おはようございます!びらぼんです!

f:id:bilabon:20190705080433j:image

最近早起きが習慣になってきました。今日は4時起きです。

今日もよろしくお願いします!

 

  • 今日の話題

今日は今からFXを始めたいという方に向けて口座開設にお勧めのFX会社を紹介します!

自分もFXを始めるときはどの会社に登録しようかかなり悩みました。

f:id:bilabon:20190705080521p:image

なのでこの記事がぜひご参考になれば幸いです!

 

  • おすすめのFX会社

 

 

個人的には上記の3つがおすすめです!

FXの会社を探すときに見るべきポイント

  1. 取引コストの低さ(スプレッド)
  2. 対応している取引ツール
  3. 通貨ペアの種類

などです。

それでは1つずつ紹介していきます!

 

1.DMM FX

まずはDMM FXです。

fx.dmm.com

 

DMM FXの特徴としては

 

1.国内No.1の口座数

DMMFXはFX口座数が国内第1位(※1)で、その口座数は70万口座以上です。(※2)

※1.2019年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ 2019年1月口座数調査報告書

※2.2019年1月15日自社調べ。DMM FXと外為ジャパンFXを合算した数値になります。

口座数が国内最大ということはそれだけ信頼があるということなので安心して取引ができます。

 

2.通貨ペア全種類のスプレッドが業界最狭水準

DMMFXの大きな長所は、取り扱っている20通貨ペア全てのスプレッドが業界最狭水準というところです。
単に狭いだけでなく、平均で95.76%の提示率(※3)を誇っていて、真に狭いスプレッドを実現しています。

スプレッド一覧(原則固定)
米ドル/円 0.3銭 ユーロ/円 0.5銭
豪ドル/円 0.7銭 ポンド/円 1.0銭

 ※3.2019年4月1日マーケットオープン~2019年4月30日マーケットクローズにおける米ドル/円の提示率

 

3. レベルの高いスマホアプリ

スマホアプリスマートフォンアプリDMMFX」は見やすさで評判が高いアプリです。外出時でもトレードが難なく行えるように開発されているので、基本的なテクニカル分析用の機能が充実しています。

 

4.取引数に応じた独自のポイント制度

1万通貨の取引毎に最大3ポイントがもらえる取引応援ポイントサービスを行っています。
DMMFXの1ポイントは1円に換金することができるので、例えば、米ドル/円1万通貨をレバレッジ25倍で40,000円(米ドル/円 1米ドル100円と仮定)の元手で売買することで1回あたり1円のポイントが付くことになります。

平日は24時間電話による問い合わせの対応もしているので、初心者でも安心して口座開設できます。
DMM FXは特に取引コストを低く抑えたい方におすすめです!

 

fx.dmm.com

 

2.FOREX.com

次はFOREX.com MT4 (フォレックス・ドットコム)です。

www.forex.com

 

FOREX.comの特徴は

1.世界最大のプロバイダー

世界180か国でサービスを展開する、世界最大(※4)のMT4プロバイダーです。

※4.2019年1月31日、MEtaquotes社提供のMT4モバイルプラットフォーム上にて各社サーバー検索調査

 

2.豊富なキャンペーン

FOREX.comには豊富なキャンペーンがあります。

「スプレッド縮小キャンペーン」:指標発表前後でも強い原則固定。2018年10月1日(月)より、下記の5通貨ペアのスプレッド縮小キャンペーンを実施しています。今後も継続して様々な通貨ペアのスプレッドを縮小する予定です。

f:id:bilabon:20190705062813p:plain

「無制限キャッシュバック」:10,000通貨から対象でキャッシュバック額無制限。業界最多クラスの圧倒の84通貨ペアが対象です。

 

「特別限定EAプレゼント」:Day&DeMarkerとImpact2というEAが無料で使えます。

f:id:bilabon:20190705063707p:plain

 
3.小額からの取引可能

取引額は1,000通貨から可能で柔軟な取引ができます。

新しい戦略や自動売買ロジックを試したり通貨ペアを広げることに有利です。

 

4.各種手数料0円

FOREX.comなら、手数料無料です。 FX注文の手数料ゼロに加え、外貨損益手数料、入金手数料、出金手数料、ロスカット手数料、口座管理手数料などがゼロです。

 

FOREX.comは様々なキャンペーンを受けたい方におすすめです!

 

www.forex.com

 

3.ゴールデンウェイ・ジャパン

最後はゴールデンウェイ・ジャパンです。

ゴールデンウェイ・ジャパン 口座開設

 

ゴールデンウェイ・ジャパンの特徴は

 

1.MT4業界最狭水準のスプレッド

ゴールデンウェイ・ジャパンは国内MT4業界最狭水準のスプレッドで(キャンペーンスプレッド)、ドル円スプレッド0.3銭・ユーロ円スプレッド0.6銭です(※5)。

※5.原則固定 例外あり。1000通貨コースの場合

 

2.取引手数料無料

取引手数料をはじめ、クイック入金、当日入金、口座管理手数料など各種手数料が無料です。

取引のたびに加算される手数料を気にすることなく、取引をすることができます。

f:id:bilabon:20190705072047p:plain

 

3.24時間クイック入金、当日出金

24時間即時で取引口座に入金できるクイック入金に対応しています。また、出金は平日午前9:00前までの出金依頼で当日出金ができます。

f:id:bilabon:20190705071750p:plain

 

4.システムの安定稼働

約定能力が高く、強堅な取引システムです。システム稼働率99%でFX投資家から高い評価を受けています。なので安心して取引ができます。

 

5.様々な取引サービス

自動売買から裁量取引まで可能なFX取引サービス「FXTF MT4」と明確なリスクとリターンで取引できるバイナリーオプション取引サービス「バイトレ」を提供しています。

また、投資サポートツールとして「FXTF未来チャート」という値動きを予測するツールも利用できます。

 

手数料無料で安心して使えるのでおすすめです!

 

ゴールデンウェイ・ジャパン 口座開設
ゴールデンウェイ・ジャパン 口座開設
ゴールデンウェイ・ジャパン 口座開設?|?fx-on.com

  • まとめ

以上3つの会社を紹介しましたが、自分が一番おすすめできる会社は「ゴールデンウェイ・ジャパン」です!

DMM FXはスプレッドも低く安定しているのですが、ツールがMT4に対応しておらずDMM独自のツールを使わなければなりません。

そのツールというものがなかなか使いづらかったのであまりお勧めはできません、、、

一時期はMT4を見ながら取引だけはDMM FXでやっていたのですがかなり不便でした。

f:id:bilabon:20190705080603p:image

 

なのでやはりMT4に対応している会社を強くお勧めします!とくにゴールデンウェイ・ジャパンは手数料無料はもちろん、信託保全で資産が守られているので安心して取引ができます。小額からの投資もできるので初心者の方に向いているんではないかと思います。

以下リンクから無料口座開設ができますので興味ある方はぜひ!

 

ゴールデンウェイ・ジャパン 口座開設
ゴールデンウェイ・ジャパン 口座開設
ゴールデンウェイ・ジャパン 口座開設?|?fx-on.com

 

この記事を機にFX投資に踏み出せなかった人が関心を持ってくれたらうれしいです!

今日もお読みいただきありがとうございます!

f:id:bilabon:20190705080653j:image

ではまた明日!

 

 

にほんブログ村ランキング参加しています!よろしくお願いします! 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

令和元年7月5日

ゴールデンウェイ・ジャパン 口座開設?|?fx-on.com

立川マシマシ 噂のヒーヒー麺

  • ブログ8日目

こんにちは!びらぼんです!

f:id:bilabon:20190704182333j:image

このブログを始めてから一週間がたちました!

まだまだこれからですのでどうぞ引き続きよろしくお願いします!

 

  • 今日の話題

今日は再びラーメンの紹介をしようと思います!

本日紹介するのは

「立川マシマシ ラーメンたま館」

です!

 

立川マシマシは名前からご想像の通り、ラーメン二郎のお店です。

東京に展開しておりましたが、近々名古屋にもオープンするとのこと。

ラーメンデータベースでは88.9ポイントと人気のあるお店です。

 

 

  • 立川マシマシに行ってきた

今回行ったのは立川駅最寄りにある「ラーメンたま館」という、ラーメン屋さんが4店舗入っているお店の立川マシマシです。

自分はまだ立川マシマシしか行ったことがないのですが、ほかのお店も人気店が集まっているようです!

 

f:id:bilabon:20190704160619p:plain

ラーメンたま館に入るとすべての店から「いらっしゃいませー!」と元気な声が。

ラーメンたま館はお店ごとに仕切る壁がないためどのお店も丸見えで非常に活気があふれている空間です。

入り口から入って正面左側に立川マシマシがあり、入り口代わりに券売機が置いてあります。

 

自分は今までで5回ほどこの立川マシマシに来ているのですが、毎回中ラーメンを買っていました。

 

f:id:bilabon:20190704151548j:plain

中ラーメン

 

しかし今回は「ヒーヒー麺」というラーメンを購入しました。

というのも、前回立川マシマシを訪れた際に壁に「ヒーヒー麺」と書かれたメニューと写真が載っており、めちゃくちゃおいしそうに見えたので次は必ず食べようと思っていたからです。

 

食券を購入したら券売機の裏にあるコップとレンゲをとり空いている席へ。

ヒーヒー麺は普通のラーメンと違い大・中・小のサイズというものがなく、食券を渡すときに麺の量を言います。

自分は普段食べている中ラーメンの300gでかなりおなかがいっぱいになるので、少しビビッて250gにしました。(笑)

f:id:bilabon:20190704182526p:image

 

待つこと10分ほどで「トッピングはどうしますか?」と聞かれたので

「やさい普通 あぶら増し」

でコールしました。

 

※立川マシマシはやさいの盛りがかなり良く、やさい増しのコールでさえ他の二郎系での増し増しくらいの量になるので初めて行く方は気を付けてください。

自分も最初はやられました。(笑)

 

f:id:bilabon:20190704151535j:image

そして着丼。

見た目はかなり辛そうです。

豚は脂身多めでやさいはやはり迫力のある盛りです。

普通のラーメンと違うところはひき肉刻み玉ねぎニラ、そして唐辛子パウダーがのっているところです。

 

にんにくは卓上にあるので自分の好きな量入れることができます。

ほかにも胡椒や酢、ハバネロソースなんていう珍しい調味料も置いてあるので味変もかなり楽しめます。

 

f:id:bilabon:20190704151601j:image

まずはスープを一口。

ベースのスープは普通のラーメンと同じで微乳化のスープです。

そこにひき肉と玉ねぎの旨味、唐辛子の刺激が効いていてとても深い味わいになっています。見た目ほど辛くはありませんでした。

 

 

お次に麺を。

ニラとやさいを一緒につかみ一気にすすります。

麺の触感の中ににらの歯ごたえがありとても食べ応えのあるラーメンになっています。

やさいのなかにまぎれているひき肉がまたいいアクセントになります。

 

豚は脂身多めの肉厚で、よく味がしみ込んでいてほろほろです。

唐辛子の辛味と具材の旨味、パンチが効いていていくら食べても空きが来ません。

f:id:bilabon:20190704182609p:image

 

麺を食べ終えてもスープの中に玉ねぎやひき肉が眠っているのでまだまだ食べ終わりません。

自分はこのスープの中に残っている具材を探す時間が結構好きです、(笑)

 

スープを完飲したいところですが、例のごとく最近体形を気にしているので飲み干しません。

 

  • 終わりに

立川マシマシのヒーヒー麺、めちゃくちゃおいしかったです。

見た目ほど辛くないので、辛いのが苦手だという方も食べれちゃうんじゃないかな?と思いました。

 

また立川マシマシは普通のラーメンもおいしいですが、つけ麺汁なし麺マシライスとメニューも豊富ですのでほかのものも食べてみたいですね。

とくにマシライスはかなり人気らしいのですごく気になります。

f:id:bilabon:20190704182835p:image

 

再びラーメン紹介の記事になりましたがいかがでしたでしょうか。

今回の反省点として写真が少なかったなと思いました。

文だけだとイメージしにくいので次回からはそこらへん気を付けて読みやすい記事になるようにしたいと思います!

この記事を機にラーメン好きが増えてくれたら幸いです!

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

f:id:bilabon:20190704182934j:image

ではまた明日!

 

 

にほんブログ村ランキング参加しています!よろしくお願いします! 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

令和元年7月4日